Win Web Caster V100(ブロードバンドルータ)設定例
- ※機器に同梱されている「かんたんガイド」でインターネット接続後、以下の手順で設定してください。
- ※TikiTikiフォン「ご登録内容」が必要となりますので、あらかじめご準備の上、設定をはじめてください。
- ※ご利用のパソコンやプログラムのバージョンによっては、この文書でご案内する内容と表示や項目名が異なる場合があります。
新規設定
STEP 1
→「インタ-ネット Internet Explorer」を開きます。
STEP 2
「アドレス(D)」:「192.168.1.1」と入力し[Enter]キーを押します。
STEP 3
Web Caster V100 にログインします。
- ユーザ-名(U):
- admin
- パスワード(P):
- admin
- ※上記のユーザ名、パスワードは初期設定となります。お客様が設定を変更された場合には変更後のユーザ名、パスワードをお使いください。
設定が完了したら、 をクリックします。
STEP 4
画面左側の「保守」をクリックし「IP電話設定情報」を選択します。
- (1) SIPサーバアドレス:
- 「ご登録内容」の「VoIPサーバ名」を入力
- (2) REGISTERサーバアドレス:
- 「ご登録内容」の「VoIPサーバ名」を入力
- (3) SIPドメイン名:
- 「ご登録内容」の「サービスドメイン」を入力
- (4) ユーザID:
- 「ご登録内容」の「VoIPID」を入力
- (5) パスワード:
- 「ご登録内容」の「VoIPパスワード」を入力
- (6) IP電話番号:
- 「ご登録内容」の「IP電話番号」を入力
- (7) 市外局番:
- TikiTikiフォンご利用場所の市外局番を入力 ※「市外局番番号」に間違った番号を入れると市内の通話先へ正しく発信できなくなります。 また、お客様の市外局番が変更となったときは、設定変更が必要です。
- (8) アップデート確認用URL:
- http://www.cpeinfo.jp/
をクリックし、
ボタンをクリックします。
STEP 5
「かんたん設定」をクリックします。
- (1) ログインID :
- 「ご登録内容」の「接続用ID」
- (2) ログインパスワード :
- 「ご登録内容」の「接続用パスワード」
- (3) ログインパスワード確認:
- 「ご登録内容」の「接続用パスワード」
- (4) ナンバーディスプレイ:
- ご利用の電話回線がナンバーディスプレイサービスをご契約の場合、「あり」を選択
- (5) キャッチホン:
- ご利用の電話回線がキャッチホンをご契約の場合、「あり」を選択
をクリックし、
ボタンをクリックします。
STEP 6
IP電話の設定を登録します。
[反映]ボタンをクリック→[OK]ボタンをクリックします。
※ 「再起動中」の画面が表示されますので、60秒程度お待ちください。その後、かんたん設定画面に戻ります。
STEP 7
IP電話の動作を確認します。
VoIPランプの点灯状態でTikiTikiフォンの利用可能状況を確認することができます。
状態 | ランプの色・つき方 |
呼び出し音の 前に鳴る音 |
|||
---|---|---|---|---|---|
色 | VoIPランプ | 色 | 電話ランプ*1 | ||
TikiTikiフォン利用可能 (待ち受け時) |
緑 | 点灯 | 橙 | 点灯 | - |
TikiTikiフォンで通話中 (IP網経由で通話) |
緑 | 点滅 | 橙 | 点灯 | ププププ |
一般電話で通話中 (電話網経由) |
緑 | 点灯 | 橙 | 点滅 | ププププ プー |
プレフィックスダイヤル*2で通話中 | 緑 | 点灯 | 橙 | 点滅 | 無音 |
TikiTikiフォンから発信不可*3 | 赤 | 点灯 | 橙 | 点滅 | ピピッピピッ… |
- *1
-
一般電話回線が接続されていない状態では消灯となります。
機器に同梱の設定ガイドに従い、一般電話回線の接続をしてご利用ください。
なお、電話ランプが点灯している状態で一般電話回線への接続を解除してもランプは点灯したままとなりますのでご注意ください。 - *2
- プレフィックスダイヤルとは、電話番号の前に「0000」をつけてダイヤルし、一般電話発信する機能です。
- *3
- 電話番号の前に「0000」をつけてダイヤルし、一般電話発信してください。
以上でIP電話の設定完了です。