TikiTikiインターネットからのお知らせ
2015年10月9日
株式会社エヌディエス
メール保存期間の設定について
平素はTikiTikiインターネットをご利用いただき、誠にありがとうございます。
TikiTikiインターネットでは、各メールアドレスのメールボックスに保存されているメールについて下記の通り保存期間を設定し、保存期間を超えたメールについては削除を実施することといたしました。
本施策にご理解いただきますとともに、これからもTikiTikiインターネットをどうぞよろしくお願いいたします。
<記>
内容
メールボックス内のメールの保存期間を120日とし、期間を超過したメールを削除。
開始日
2016年1月1日
対象メールアドレス
@以降に「tiki.ne.jp」を含むメールアドレス
◎本施策のよくある質問
- Q.どうしてメールボックス内のメールを削除するのですか?
- A.最近のメールソフトは、利用者の意図とは別にメールボックスに古いメールをためてしまい、メールの受信時にトラブルを発生するケースが増えているためです。
<例>
- 新着メールが届かない(メールボックスに古いメールが残されているため、新着メールを保存する空き容量が無い。)
- メールソフトを変更すると、古いメールを受信する。
- Q.対象のメールアドレスかどうかの区別を教えてください。
- A.メールアドレスに「tiki.ne.jp」を含むメールアドレスが対象です。
TikiTikiインターネットでは、レンタルサーバサービスも提供していますが、レンタルサーバ内のメールアドレスは対象ではありません。 - Q.削除スケジュールを教えてください。
- A.適宜実施しますので決められたスケジュールはお知らせできません。また、毎日削除を実施することはありません。
これはメールサーバのメンテナンスなどによって実施日が変更となる可能性があるためです。 - Q.メールボックス内のメールが削除されたら、メールソフトで受信しているメールも削除されてしまうのですか?
- A.本施策はメールソフトで受信したお客様のメールソフト内のメールを削除するものではありません。
※「メールボックス」と「受信トレイ」は異なります。
ここでの「メールボックス」とはTikiTikiインターネットのメールサーバ内にある各メールアドレスごとに割り当てられているメールの保存場所を指します。
「受信トレイ」とはお客様ご利用のパソコンのメールソフト内にあるメールの保存場所を指します。 - Q.未受信のメールも保存期間を越えたら削除されてしまうのですか?
- A.はい、削除されます。保存期間を越えることのないよう、定期的にメールを受信してください。
- Q.削除されたメールを復元できますか?
- A.いったん削除されたメールは復元できません。保存期間を越えることのないよう、定期的にメールを受信してください。
※保存期間内であっても、お客様のメールソフト上で削除されたメールについても復元できません。
- Q.POPサーバ名の異なるTikiTikiのメールアドレスを複数持っていますが、同じタイミングで削除されるのですか?
- A.いいえ、各メールサーバごとに異なる日程で実施します。
以上