テクニックステージ タカタは山の中に造られたダートコースで、コース自体に高低差が設けられ、疾走するマシンの姿を丘や土手の上から俯瞰できるため、大変見応えがありました。
ただし、コーナーすぐ横で観戦すると、小石が飛んでくることがあるので注意。
観戦場所の位置が高いので、顔に当たるようなことはないと思いますが、私が比較的低い場所で撮影していた時には、足に小石が当たり、土煙に包まれ辺り一面真っ白になりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1ヒートが終わると、廣田さんと田口さんのおふたりが自ら作ってくださった素麺と冷たい麦茶をTeam CHERISHの皆さんと一緒にごちそうになりました。乾いたのどにひんやりした素麺。とても美味しかったです。
そうこうしている間に第2ヒートがスタート。
(写真はTeam CHERISHの皆さん)
レースの様子は動画で。
レースの様子は活字で表すよりも、動画を観てもらった方がいいでしょう。
見た目はもちろんのこと、エンジン音・排気音も十人十色、十車十色。見所(聞き所?)のひとつです。
下のリンクをクリックしてご覧ください。( Windows Media/512Kbps )
>> ムービー
そして、表彰式。
表彰式の様子は写真でご紹介します。
表彰台の皆さん、輝いていましたよ!おめでとうございました!
田口選手も小野選手も共に優勝!おめでとうございました!
流石、ふたり共やっぱり速かった。
これが本来の走りなんですね。ね、田口さん。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |