Tikiモバイル WiMAX +5G ギガ放題プラスは、2022年6月30日をもって新規受付を終了しました。
現在受付中のサービスは、こちらをご覧ください。
よくある質問
1.サービス内容
- Q.Tikiモバイル WiMAX +5G ギガ放題プラスとはどのようなサービスですか。
-
WiMAX +5Gエリアでご利用いただける高速通信に対応したモバイルデータ通信サービスです。WiMAX 2+、au 4G LTE、au 5Gの3つのネットワークでご利用いただけます。
- Q.スタンダードモード、プラスエリアモードとは何ですか。
-
スタンダードモードは月間データ通信量の上限がないモードで、WiMAX 2+と同等のエリアで利用できます。
プラスエリアモードはauサービスと同等のエリアで利用できるモードで、月間データ通信量に上限15GBの制限があります。
- Q.通信速度を教えてください。
-
下り最大2.7Gbps/上り最大183Mbpsとなります。
※ベストエフォート型サービスであり、表記の通信速度はシステム上の最大速度となります。
ご利用機器や提供エリアの対応状況また、通信速度は通信環境やネットワークの混雑状況などに応じて変化します。
エリア内であってもお客様のご利用環境、回線の状況等により大幅に低下する場合があります。今後、速度低下も含め、変更になる可能性があります。
- Q.自分が住んでいる地域でも利用できますか。
-
提供エリア内であれば、利用できます。
- ※地下や建物の陰など電波の届かない場所、または電波が弱く不安定な場所では利用できません。
- ※サービスエリア内でも屋内や周辺の障害物(建物・地形)などによりご利用になれない場合があります。
- ※高層ビル、マンションなどの高層階で見晴らしの良い場所であっても、ご利用になれない場合があります。
- Q.IPアドレスはグローバルIPアドレスですか。
-
プライベートIPアドレスです。
グローバルIPアドレスをご希望の場合は「グローバルIPアドレスオプション」をお申し込みください。 - Q.auスマートバリュー mineには対応していますか。
-
対応していません。
3.料金
- Q.料金はいくら使っても定額ですか。
-
はい、定額です。
- Q.どのような支払方法がありますか。
-
月契約・クレジットカード支払のみとなります。
- ※個人契約の場合、契約者本人名義のカードのみ利用できます。
- ※法人契約の場合、法人カード以外に代表者、または担当者のクレジットカードが利用できます。
- ※デビットカード(即時決済機能付きクレジットカード)はご利用いただけません。
- Q.料金はいつから発生しますか。
-
起算日より発生します。
- ※更新のめどとなる起算日は、ご登録内容書、または利用状況確認画面で確認できます。
- ※プラスエリアモード料金は、起算日(課金開始日)前であってもご利用に応じて発生します。
- Q.支払時期を教えてください。
-
起算日をもとにクレジットカード会社へ請求を行います。
利用するクレジットカードにより締め日や口座引落日は異なります。お客様の口座から引き落としされるのは2ヶ月ほど先になります。
詳しくはご利用のカード会社にご確認ください。
- Q.請求書や支払明細は送ってくれますか。
-
請求書、支払明細は発行しておりません。クレジットカード会社からのご利用明細書でご確認ください。
- Q.契約の更新はどのようになりますか。
-
契約は3年ごとの自動更新です。毎月、月契約料金をご請求します。
※更新のめどとなる起算日は、ご登録内容書、または利用状況確認画面で確認できます。
- Q.現在、TikiTikiの他のコースを利用しています。Tikiモバイル WiMAX +5G ギガ放題プラスへコース変更すると、年契約で支払済みの料金はどのようになりますか。
-
コース変更後の新しい起算日から前コースの起算日までを未使用期間とみなして、日割りで計算し、新コースの請求に月々充当いたします。
未使用期間分がすべて充当された後、Tikiモバイル WiMAX +5G ギガ放題プラスの請求が発生します。
4.利用について
- Q.通信量に制限はありますか。
-
スタンダードモードは月間データ通信量の上限がないモードです。
プラスエリアモードは月間データ通信量に上限15GBの制限があります。
プラスエリアモードで速度制限中でも、スタンダードモードへ戻せば再び速度制限無しで利用可能となります。
ネットワークの混雑回避のため、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
- Q.最大で何時間接続ができますか。
-
常時接続型のサービスですので、連続接続時間の上限や無通信時の自動切断はありません。
- Q.Wi-Fiで複数台のパソコンを同時に使えますか。
-
はい、使えます。同時接続可能台数はご利用の通信機器により異なります。
- Q.1契約で複数台のWiMAX +5G対応機器を利用できますか。
-
利用できません。
- Q.Outbound Port25 Blockingを実施していますか。
-
はい。実施しています。25番ポートを使用してメールは送信できません。
具体的には以下のメール設定例をご覧ください。 - Q.メンテナンス情報や、障害情報はありますか。
-
メンテナンス、および障害情報は以下のURLでご案内しております。
- Q.海外でも利用できますか。
-
利用できません。日本国内のみでのサービス提供です。
5.対応機器について
- Q.Tikiモバイル WiMAX +5G ギガ放題プラス対応機器はどこで入手できますか。
-
弊社からお申込み時に同時購入していただきます。
- Q.ACアダプタ、USBケーブルは付属していますか。
-
ホームルーターにはACアダプタが付属していますが、モバイルルータにはACアダプタ、USBケーブルとも付属していません。
必要な方は別途au Online Shopにてお買い求めください。
- Q.市販のWiMAX対応機器でも利用できますか。
-
本サービスは、SIMカードと対応機器をセットにしたサービスです。弊社からお送りする対応機器を利用してください。
6.トラブル =全般=
- Q.登録内容(IDやパスワードを記載した書類)を紛失しました。
-
登録内容再発行の手続きをおとりください。
※セキュリティ上、お電話/メールでの受付はいたしかねます。
- Q.通信が不安定です。
-
電波状態が良くない可能性があります。電波状態が良い場所で試してください。
- Q.サービスエリアなのに、圏外となり接続できません。
-
サービスエリア内であっても、建物の形状、窓の位置、基地局からご自宅までの遮蔽物の有無により電波の状況は異なります。見通しのよい窓際などに移動して状況をご確認ください。また、電波の特性上、マンション等の高層階では電波状況が不安定になるためサービスエリア内であってもご利用いただけない場合があります。
- Q.アンテナの表示上は電波は良好ですが、通信できません。
-
他のネットワークデバイスが有効な場合、WiMAX +5Gによる通信が行えない場合があります。WiMAX+5G以外の通信(有線LAN、PC内蔵無線LAN、他のデータ通信カードなど)は切断した状態でご利用ください。また、セキュリティソフトのファイヤーウォール機能が、WiMAX通信をブロックしていないかご確認ください。
- Q.SIMカードを紛失しました。
-
auショップ窓口に再発行の手続きをお申し出ください。また、第三者の不正使用を防止するため、サービスの一時中断を承りますので、お問い合わせフォームよりお知らせください。また、auショップにてSIM再発行手数料のお支払いが必要です。
※サービスが利用できない期間も料金が発生します。
- Q.通信機器を紛失しました。
-
第三者の不正使用を防止するため、サービスの一時中断を承りますので、お問い合わせフォームよりお知らせください。
また、弊社より通信機器の再購入を行っていただく必要があります。その際、SIMの再発行も必要となりますので、通信機器代金とSIM再発行手数料がかかります。
※サービスが利用できない期間も料金が発生します。
- Q.通信機器の故障・修理対応を教えてください。
-
通信機器到着直後の初期不良の場合のみ、TikiTikiインターネットにご連絡ください。
それ以外の故障・修理につきましては以下をご覧ください。電話で依頼 【端末補償サービスセンター】
0120-985-550※受付時間 9:00~20:00 (年中無休)
Webで依頼 https://www.uqwimax.jp/wimax/support/trouble/repair/ ※au IDが必要です。
店頭で依頼 最寄りのauショップ ※サービスが利用できない期間も料金が発生します。
安心サポート/安心サポートワイド加入の場合
症状、お客様情報を記したメモを添えてTikiTikiインターネットへお送りください。(送料お客様負担)
- 送付先
- 〒702-8035 岡山県岡山市南区福浜町1-26
株式会社エヌディエス TikiTikiインターネット事務局 宛
7.トラブル =安心サポート/安心サポートワイドについて=
- Q.安心サポート/安心サポートワイドとは何ですか。
-
TikiTikiインターネットで購入した機器が故障した際の機器修理を保証するオプションサービスです。
サポート対象の場合は、修理、交換が無償になります。
- ※機器の送付にかかる送料は保証対象外です。送料はお客様負担となります。
- ※サービスが利用できない期間も料金が発生します。
- Q.どのような場合に保証されますか。
-
取扱説明書などの注意書きに従った正常な使用状態で機器が故障した場合に保障します。
- ※バッテリー劣化、過失による水濡れは、安心サポートワイドのみ適用されます。安心サポートは対象外です。
- ※修理適用は6ヶ月に1度が上限となります。
- ※送料、およびサービスが利用できない期間の料金については保証外です。
- Q.サービス開始後に安心サポート/安心サポートワイドを申し込むことはできますか。
-
できません。
- Q.安心サポート/安心サポートワイドを途中で解約できますか。
-
できます。ただし、解約後の再申込はできません。
- Q.契約期間中に修理をしなかった場合や、途中で安心サポート/安心サポートワイドを解約した場合、返金されますか。
-
返金はありません。
- Q.修理にはどのぐらいの日数がかかりますか。
-
機器をお送りいただいてから、お客様のお手元に返却されるまで2週間程度かかります。
- ※サービスが利用できない期間も料金が発生します。
- ※修理期間中の代替機の貸し出しはありません。
8.各種手続
- Q.引っ越しをしてもそのまま利用できますか。
-
提供エリア内であれば利用できます。住所変更手続をおとりください。
- Q.クレジットカードの変更はできますか。
-
できます。
- Q.途中で契約者名を変更できますか。
-
以下の場合は変更できます。申込書を送付しますので、お問い合わせフォームよりお知らせください。
個人契約 婚姻、養子縁組などによる姓の変更 法人契約 社名、代表者名、担当者名の変更 なお、ご契約本人以外の方への名義変更や、法人契約/個人契約の切り替えは受け付けいたしかねます。
- Q.解約はどのようにすればいいですか。
-
オンラインでの申請もしくは専用の解約届でのお手続きが必要です。
書面でのお手続きをご希望の場合はサポートセンターにお問い合わせの上、解約届を請求してください。
解約手続 - Q.更新手続をとらなければ解約になりますか。
-
自動更新となります。解約をご希望の場合は、必ず解約申請期限までに解約手続をおとりください。
- Q.解約手続の期限を教えてください。
-
解約を希望する月の20日です。
※契約満了月の末日や契約更新月以外に解約される場合は、契約解除料が必要です。
- Q.解約のキャンセルはできますか。
-
解約受付後はキャンセルできません。また、解約日の変更も受付できません。
- Q.解約日の何時に利用できなくなりますか。
-
解約日の当日中は利用できます。翌日以降、利用できなくなります。
- Q.解約に必要な料金はありますか。
-
契約満了月の末日や契約更新月以外に解約される場合は、契約解除料が必要です。また、各種キャンペーン適用中のお客様はキャンペーン適用条件もご確認ください。
- Q.メールアドレスの変更はできますか。
-
できます(有料)。
- Q.メールパスワードの変更はできますか。
-
できます。
- Q.現在、Tikiモバイル WiMAX +5G ギガ放題プラスを利用しています。他のコースへコース変更できますか。
-
一部のコースを除き、コース変更は可能です。
≪変更できないコース≫
- Tikimo SIMでMNP(携帯電話・PHS番号ポータビリティ)を伴うもの。
- Tikiモバイル WiMAX +5G ギガ放題プラス(新)
※最低利用期間や更新月以外に変更される場合は、契約解除料が必要です。
- Q.利用していた通信機器は解約手続のあと、どうすればいいですか。
-
販売品ですので返却の必要はありません。また、SIMカードの返却も必要ありません。
- Q.解約後も請求があります。どうしてですか。
-
クレジットカード会社を経てお客様へご請求がありますので、最終月のお客様へのご請求が2~3ヶ月程度遅れるためです。
- 料金表示について
- ※料金は特別の記載がない限りすべて税込価格です。
また、ご請求額に1円未満の端数が生じた場合、その端数を切り捨ててご請求させていただきます。