よくある質問
1.サービス
- Q.「固定IPアドレスサービス」とはどのようなコースですか。
-
NTT東日本/NTT西日本が提供するフレッツ光サービス、フレッツ・ADSLを利用して固定IPアドレスを8個または16個、割り当てるコースです。弊社以外に別途NTT東日本/NTT西日本と契約が必要です。
また、弊社からご請求させていただく接続料金はプロバイダ料金のみとなり、NTT東日本/NTT西日本の利用料が発生します。
- Q.利用できるサービスにはどのようなものがありますか。
-
基本サービスとして、固定IPアドレスの付与、WWWの閲覧、電子メールの送受信、ダイヤルアップ接続が利用できます。また、オプションサービスも利用できます。
※ダイヤルアップ接続では、可変IPアドレスとなります。
- Q.フレッツ光コース/フレッツ・ADSLコースと 固定IPアドレスサービスはどのように違うのですか。
-
フレッツ光コース/フレッツ・ADSLコースでは、インターネットに接続するたびに、異なるIPアドレス(可変IPアドレス)が割り振られますが、固定IPアドレスサービスでは、必ず固有のIPアドレス(固定IPアドレス)が割り振られます。
- Q.私の住んでいる地域は、提供エリアに入っていますか。
-
NTT東日本/NTT西日本が提供するフレッツ光サービス、フレッツ・ADSLを利用しますので、各サービスの提供エリアに準じております。
- Q.利用する固定IPアドレスはどのように決定されるのですか。
-
お客様が使用されているフレッツサービスのコース(フレッツ 光ネクスト、フレッツ・ADSL各タイプ)、およびご利用場所のフレッツエリアによって決定されます。
- Q.IPアドレスは希望した数が無条件に割り当てされますか。
-
IPアドレス数については、JPNICのIPアドレス割り当て規則に基づいて割り当てを行います。そのためこの規則を満たしたネットワークプラン(IP8およびIP16)でお申込みいただく必要があります。
- Q.IP8およびIP16は、割り当てされるIPアドレス数と、利用可能IPアドレス数が異なるのはなぜですか。
-
IP8およびIP16の場合、IPアドレスの一番先頭はネットワークアドレス、一番最後はブロードキャスト アドレスとして扱われ、このアドレスはお客様サーバに割り当てることはできません。そのため、IPアドレス8個の利用可能なIPアドレスは6個、IPアドレス16個の利用可能なIPアドレスは14個となります。さらにルータ用に1個使用しますので、お客様サーバに割り当て可能なIPアドレス数はIP8の場 合5個、IP16の場合13個です。
<例:IPアドレスが192.168.0.128/29(IP8)の場合>
192.168.0.128:ネットワークアドレス。 お客様サーバでの使用不可。
192.168.0.129~134:お客様サーバでの使用可。ただし1個はルータで使用。
192.168.0.135:ブロードキャストアドレス。お客様サーバでの使用不可。※例として、プライベートアドレスでご案内しておりますが、実際にはグローバルアドレスを割り当てさせていただきます。
- Q.他のプロバイダで使用していた固定IPアドレスを使用できますか。
-
できません。新規に固定IPアドレスを割り当てさせていただきます。
- Q.割り当てられたIPアドレスの逆引きはどのように設定されていますか?
-
逆引きは、お客様指定のDNSサーバーに権限委譲(指定のDNSサーバを参照する設定)しますので、自由に設定できます。
◎ゾーン名について
お客様側で逆引き設定を行う場合は、ゾーン名は以下の通りに設定してください。
逆引きゾーン名:SUB+ネットワークアドレスを逆から記述+.in-addr.arpa.例)ご利用のIPアドレスが192.168.0.128/29(IP8)の場合
- ネットワークアドレス:192.168.0.128
- 逆引きゾーン名:SUB128.0.168.192.in-addr.arpa.
※例として、プライベートアドレスでご案内しておりますが、実際にはグローバルアドレスを割り当てさせていただきます。
2.申込
- Q.申込方法を教えてください。
-
資料請求の上、FAX、郵便のいずれかの方法でお申込みください。別途NTT東日本/NTT西日本とフレッツサービスの契約が必要になります。
フレッツサービスの開通がお済みでない場合は、直接NTT東日本/NTT西日本へお申込みください。 - Q.固定IPアドレスサービスに変更するにはどうしたらいいですか。
-
コース変更手続をおとりください。
- Q.どのコースを選んだらよいのですか。
-
NTT東日本/NTT西日本との契約タイプにより対応コースが異なります。NTT東日本/NTT西日本との契約をご確認ください。
- Q.申込後、いつから使えますか。
-
申込方法、支払方法に関わらず、ご利用開始まで3週間程度かかります。
- Q.利用開始日は指定できますか。
-
できます。
新規申込
コース変更申込日より3週間以上先の日にちであれば指定できます。 - Q.TikiTikiインターネットの他のコースを利用しています。固定IPアドレスサービスに変更するとメールアドレスも変更になりますか。
-
コース変更をしても同じメールアドレスを引き続きご利用いただけます。
- Q.法人で契約できますか。
-
できます。法人契約のみの受付となります。
- Q.クレジットカードを持っていませんが、申込できますか。
-
口座振替でのお申込みが可能です。
- ※口座振替は別途、口座振替手数料220円(税込)/回を申し受けます。
また、年契約でお申込みいただくことにより「ゆうちょ・コンビニ振込」の選択も可能です。
3.料金
- Q.料金はいくら使っても定額ですか。
-
弊社プロバイダ料金は定額です。
NTT東日本/NTT西日本の月額利用料も定額ですが、利用されるサービスにより料金が異なりますので、NTT東日本/NTT西日本へお問い合わせください。※ダイヤルアップ接続を利用した場合は、利用した電話回線にアクセスポイントまでの通信料が別途かかります。
- Q.料金はいつから発生しますか。
-
接続料金は起算日より発生します。初期費用はお申込みにより発生します。
※起算日は、サービス開始日の翌月1日(サービス開始日が1日の場合は当月1日)です。
- Q.どのような支払方法がありますか。
-
クレジットカード支払と、口座振替、ゆうちょ・コンビニ振込があります。
年契約は1年間の契約となり、前払いで一括支払となります。支払方法 月契約 年契約 クレジットカード支払※ ○ ○ 口座振替 ○ ○ ゆうちょ・コンビニ振込 × ○ - ※法人カード以外に代表者または担当者のクレジットカードが利用できます。
- ※デビットカード(即時決済機能付きクレジットカード)はご利用いただけません。
- ※口座振替は別途、口座振替手数料220円(税込)/回を申し受けます。
- Q.料金はいつ支払うことになりますか。
-
支払方法により異なります。
クレジットカード支払※ 起算日をもとにクレジットカード会社へ請求を行いますので、実際の引落しは2ヶ月ほど先になります。 ※詳しくはご利用のカード会社にご確認ください。
口座振替 ご利用月の翌月27日に口座から引き落とします。 また、27日が金融機関の定休日の場合は翌営業日に口座から引き落とします。 ※口座振替手数料220円(税込)/回を申し受けます。
ゆうちょ・コンビニ振込
(年契約のみ)ご登録内容に振込用紙を同封いたしますので、記載されているお支払期限までにご入金ください。 - Q.年契約でTikiTikiインターネットの他コースを利用しています。固定IPアドレスサービス に変更したら、支払済みの料金はどのようになりますか。
-
コース変更後の新しい起算日から前コースの起算日までを未使用期間とみなして、日割りで計算し、新コースの請求に充当いたします。
余剰金が発生した場合は、次回更新時の請求に充当いたします。 - Q.請求書は送ってくれますか。
-
ご要望に合わせて請求書を発行しています。
- ※請求書発行手数料330円(税込)/回を申し受けます。
お申込時にお知らせいただくか、お問い合わせフォームからお知らせください。
- Q.契約の更新はどのようになりますか。
-
契約は自動更新です。契約形態、支払方法によりご案内が異なります。
月契約
(クレジットカード支払)更新の案内はいたしません。毎月、月契約料金をご請求します。 年契約
(クレジットカード支払)更新日の30日前までに契約更新のご案内をお届けして、年契約料金をご請求します。 月契約
(口座振替)更新の案内はいたしません。毎月、月契約料金をご請求します。 年契約
(口座振替)更新日の30日前までに契約更新のご案内をお届けして、年契約料金をご請求します。 年契約
(ゆうちょ・コンビニ振込)更新日の30日前までに契約更新のご案内として振込用紙をお届けします。お支払期限までにご入金ください。
4.利用について
- Q.利用制限はなにかありますか。
-
TikiTikiインターネットでは、安定したサービスの提供のため、そして、ネットワーク利用の公平性確保の観点から、帯域制御を実施しています。
- Q.固定IPアドレスサービスで使用する接続用ID・パスワードはどのような場合に使用しますか。
-
固定IPサービス用接続用ID・パスワードは、ルータに設定しPPPoEの認証を行う際に使用します。このIDで認証を行いますと、毎回同じIPアドレス(固定IPアドレス)が認証サーバからお客様に対して割り当てられる仕組みとなっております。
※なお、ダイヤルアップ接続を行う場合は、固定IPアドレスを割り当てることはできません。
- Q.拠点が複数あります。IP8またはIP16を1契約したら、それぞれの拠点にIPアドレスを割り当てることは可能ですか?
-
割り当てることはできません。
固定IPアドレスサービスは1つのネットワーク内でしか、利用することはできません。 - Q.複数の利用場所から同時に接続できますか。
-
できません。異なる利用場所から同時接続が必要な場合は、別契約をおとりください。
- Q.解約する場合、固定IPアドレスを他のプロバイダへ持って移ることはできますか。
-
できません。解約時に固定IPアドレスは、ご返却いただきます。
- Q.メンテナンス情報や、障害情報はありますか。
-
事前に予定されているメンテナンスはメールでお知らせいたします。
緊急メンテナンス、および障害情報は以下のURLでご案内しております。
5.機器・サーバについて
- Q.市販されているADSLモデムやルータは使用できますか?また、ルータを選ぶ際の注意点はありますか。
-
フレッツ・ADSL及びフレッツ光 ネクストの場合、以下の条件を満たしたルータをご利用いただく必要があります。記載条件を満たしていない場合、本サービスをご利用いただけな い場合がありますので十分ご注意ください。詳細につきましては各ルータのメーカに直接お問い合わせください。
フレッツ光 ネクスト、フレッツ・ADSLをご利用の場合
-
「フレッツ光 ネクスト」または「フレッツ・ADSL」対応のブロードバンドルータをご用意ください。
※「フレッツ光 ネクスト」でNTT東日本/NTT西日本からホームゲートウェイの提供がある場合、利用方法の詳細はNTT東日本/NTT西日本にお問い合わせください。
- IP8/IP16では、グローバルIPアドレスが固定で設定でき、unnumberedに対応している(NATを使用せず接続できる)ルータのみ利用できます。
- ルータのファームウェアは最新バージョンを利用してください。
- ルータ設定については、サポートしておりません。
-
「フレッツ光 ネクスト」または「フレッツ・ADSL」対応のブロードバンドルータをご用意ください。
- Q.どのような機器を用意すればよいでしょうか?
-
固定IPアドレスサービスは、NTT東日本/NTT西日本のフレッツ回線を利用したサービスですので、ご利用いただく機器の詳細については、NTT東日本/NTT西日本の窓口にお問い合わせください。
なお、LANケーブルや端末のインターフェースはお客様にてご用意いただく必要があります。また、フレッツ光 ネクスト、フレッツ・ADSLで複数台の端末をご利用の場合は、PPPoE対応のルータをご利用ください。 - Q.サーバーを立ち上げたいのですが?
-
弊社の利用規約範囲内であれば、お客様側のLAN内にサーバーを設置し、独自ドメインの運用も可能です。ただし、サーバー構築についてのサポートは行っておりませんので、ご了承ください。
なお、ドメインの取得・維持については、弊社でもおこなっております。詳しくはドメインサービスをご参照ください。
6.DNSについて
- Q.固定IP8およびIP16の場合、逆引きの設定は必要ですか?
-
必要です。
IPアドレスの逆引き設定が行われていない状態でもインターネットへの接続は可能ですが、転送速度が遅くなったり、アクセス先のサーバによっては接続を拒否される場合もあります。弊社では、安定した接続をご利用いただくためにも、DNSの逆引き設定(プライマリDNS・セカンダリDNSともに)を必須とさせていただいております。
なお、弊社では、DNSレンタルサービスもご用意いたしております。
サービスの詳細・お申込みはこちらをご参照ください。 - Q.逆引きDNSはどのようになりますか。
-
「割り当てられたIPアドレスの逆引きはどのように設定されていますか?」をご覧ください。
- Q.独自ドメインを使用する場合、DNSはどのようになりますか。
-
DNSについては、お客様自身でご用意ください。
なお、弊社では、DNSレンタルサービスもご用意いたしております。
サービスの詳細・お申込みはこちらをご参照ください。 - Q.独自ドメインのDNSサーバーの正引き設定はどうなりますか。
-
お客様ドメインを管理するDNSを変更する場合は、ご利用ドメインの管理機関(JPRS等)への登録申請が必要です。申請方法が不明な場合は、ご利用ドメインの指定事業者へお問い合わせください。
※TikiTikiドメインサービスをご利用の方は会員サービスメニューから手続きをおとりください。
7.各種手続
- Q.フレッツサービスを変更する場合、IPアドレスは変更となりますか。
-
フレッツ・ADSLからフレッツ 光ネクストに変更する場合、固定IPアドレスは変更となります。
NTTサービスを変更しても、コース変更が不要な場合、固定IPアドレスに変更はありません。※コース変更と同時に都道府県が異なる利用場所変更がある場合、固定IPアドレスは変更となります。
お手続きはこちらをご覧ください。
- Q.利用場所を変更してもそのまま利用できますか。
-
都道府県が異なる利用場所変更の場合、固定IPアドレスは変更となります。
お手続きはこちらをご覧ください。 - Q.IP8⇔IP16へ変更する場合、利用しているIPアドレスの一部を変更後も利用できますか。
-
同じIPアドレスを利用することはできません。
固定IPアドレスの個数変更に伴い、新たにIPアドレスを取得する手続きが必要となり、IPアドレス申請手数料11,000円(税込)も必要になります。※IP1コースへ変更する場合も利用できません。
- Q.支払方法を変更できますか。
-
クレジットカード支払、口座振替、またはゆうちょ・コンビニ振込のいずれかに変更できます。
お支払方法の変更をご希望の際はお問い合わせフォームからお知らせください。
手続用の書類をお送りいたします。- ※年契約でご利用の方は、次回更新日からの変更となります。
- ※口座振替は別途、口座振替手数料220円(税込)/回を申し受けます。
- Q.契約者名義の変更はできますか。
-
以下の場合は変更できます。所定の用紙を送付しますので、お問い合わせフォームよりお知らせください。
法人契約 社名、代表者名、担当者名の変更 - Q.解約はどのようにすればいいですか。
-
オンラインでの申請もしくは専用の解約届でのお手続きが必要です。
書面でのお手続きをご希望の場合はサポートセンターにお問い合わせの上、解約届を請求してください。
なお、フレッツサービスも不要な場合は、NTT東日本/NTT西日本へお客様ご自身で連絡してください。 - Q.更新手続をしなければ解約になりますか。
-
自動更新となります。解約をご希望の場合は、必ず解約申請期限までに解約手続きをおとりください。
- Q.解約申請期限を教えてください。
-
月契約の場合は、解約希望月の20日です。年契約の場合は、更新日前月の20日です。
- Q.解約のキャンセルはできますか。
-
解約日の3営業日以前であればできます。お問い合わせフォームよりお知らせください。
- Q.解約日の何時に利用できなくなりますか。
-
解約日の当日中は利用できます。翌営業日以降、順次利用できなくなります。