Mac macOS メール App 設定例(IMAP)
- 本ページはIMAP設定例です。IMAP方式はメールサーバーのメールを端末と同期する方式です。
- 端末での操作(送信や削除など)もサーバーと同期し、一括管理したい場合はIMAP設定をご利用ください。
- 端末でメールを削除するとサーバーからも削除され、復元できませんのでご注意ください。
- メールボックスの保存期間は365日です。
- POP方式の設定例はこちらをご覧ください。
初期設定
- 設定には「メールアドレス」「メールパスワード」が必要です。不明な場合は、登録内容再発行の手続きをお取りください。
登録内容再発行 - インターネットに接続された状態で操作を行ってください。
STEP 1
初めてMailを起動すると「メールアカウントのプロバイダを選択…」の画面が表示されますので、[ その他のメールアカウント ]にチェックを入れて、[ 続ける ]をクリックします。
<「メールアカウントのプロバイダを選択」の画面が表示されない場合>
メニューの[ メール ]ー[ アカウントを追加... ]をクリックします。
STEP 2
「メールアカウントを追加」の画面が表示されたら、以下のように設定します。
- 名前:
- ご自分の名前を入力
- ※ここで入力した名前が[ 送信者 ]として表示されます。
- ※アルファベット表示をおすすめします。
- メール:
- メールアドレス
- パスワード:
- メールパスワード
設定が完了したら、[ サインイン ]をクリックします。
STEP 3
次の画面が表示されたら、以下のように設定します。
- メールアドレス:
- メールアドレス
- ユーザ名:
- 自動
- パスワード:
- メールパスワード
- アカウントの種類:
- IMAP
- 受信用メールサーバ:
- mail.tiki.ne.jp
- 送信用メールサーバ:
- mail.tiki.ne.jp
設定が完了したら、[ サインイン ]をクリックします。
STEP 4
次の画面が表示されたら、[ メール ]にチェックがあることを確認して、[ 完了 ]をクリックします。
<メールソフトに自動生成されるフォルダについて>
[MyStorage][Spam]のフォルダーは、TikiTikiインターネットのメールサーバーとの同期に使用するフォルダです。「削除」しないでください。
必要なメールが読めなくなったり、Webmailサービスや迷惑メールフィルター機能が正しく動作しなくなります。
※迷惑メールフィルターで振り分けられたメールは、[Spam]フォルダに入ります。
以上で設定は完了です。
設定確認・変更
- 設定には「メールアドレス」「メールパスワード」が必要です。不明な場合は、登録内容再発行の手続きをお取りください。
登録内容再発行 - インターネットに接続された状態で操作を行ってください。
STEP 1
メニューの[ メール ]から[ 環境設定... ]を選択します。
STEP 2
左上の[ アカウント ]をクリックし、TikiTikiインターネットのアカウントを選択します。
STEP 3
[ アカウント情報 ]をクリックし、設定されている内容を確認します。
- このアカウントを使用:
- チェックする
- 説明:
- 任意の情報を入力
- メールアドレス:
- メールアドレス
- 添付ファイルをダウンロード:
- 任意に設定
- 大きな添付ファイルをMail Dropで送信:
- 任意に設定
※ご利用方法にあわせて、チェックおよび設定を編集してください。
<メールアドレスを修正する場合>
-
プルダウンメニューの[
]をクリックし、[ メールアドレスを編集... ]をクリックします。
-
該当のメールアドレスが選択された状態で、もう一度メールアドレスをクリックして、修正します。
STEP 4
[ メールボックスの特性 ]をクリックし、設定されている内容を確認します。
- 下書きメールボックス:
- Drafts
- 送信済みメールボックス:
- Sent
- 迷惑メールボックス:
- Junk
- 迷惑メッセージを削除:
- しない
- ゴミ箱メールボックス:
- Trash
- 削除したメッセージを完全に削除:
- しない
- アーカイブメールボックス:
- Archive
STEP 5
[ サーバ設定 ]をクリックし、設定されている内容を確認します。
受信用メールサーバ(IMAP)
- ユーザ名:
- メールアドレス
- パスワード:
- メールパスワード
- ホスト名:
- mail.tiki.ne.jp
- 接続設定を自動的に管理:
- チェックなし
※チェックを外すと以下の項目が表示されます。
- ポート:
- 993
- TLS/SSLを使用:
- チェックする
- 認証:
- パスワード
送信用メールサーバ(SMTP)
- アカウント:
- 該当のアカウントを選択
- ユーザ名:
- メールアドレス
- パスワード:
- メールパスワード
- ホスト名:
- mail.tiki.ne.jp
- 接続設定を自動的に管理:
- チェックなし
※チェックを外すと以下の項目が表示されます。
- ポート:
- 465
- TLS/SSLを使用:
- チェックする
- 認証:
- パスワード
[ 保存 ]が表示されたら、[ 保存 ]をクリックします。
※修正項目がない場合は、STEP6へ進んでください。
STEP 6
左上の[ ]ボタンをクリックします。
STEP 7
「変更内容の保存」画面が表示されたら、[ 保存 ]をクリックします。
※変更がない場合は、表示されません。
<メールソフトに自動生成されるフォルダについて>
[MyStorage][Spam]のフォルダーは、TikiTikiインターネットのメールサーバーとの同期に使用するフォルダです。「削除」しないでください。
必要なメールが読めなくなったり、Webmailサービスや迷惑メールフィルター機能が正しく動作しなくなります。
※迷惑メールフィルターで振り分けられたメールは、[Spam]フォルダに入ります。
以上で設定確認・変更は完了です。